投稿

8月, 2016の投稿を表示しています

「テニスと戦略」:一目で分かる戦略・戦術・プレイ・技術の関係性

イメージ
戦略なきテニス、では勝てない 技術はそれなりについてきた。ラリーもそれなりに繋げられるし、サーブも以前と比べて入るようになった。でも試合になると勝てない。スクールや練習での「うまさ」と決定的に違う何か、試合特有の「うまさ」というものがある。このギャップを埋めずに、試合でなかなか良い結果を出すのは難しいのではないだろうか?。そのギャップとはズバリ、ポイントを取るための戦略、そしてそれを実行するための戦術を持っているかどうか、そこにかかっている。 初心者最大のハードル = ポイントの取り方がわからない テニスというスポーツは4ポイントを2ポイント差をつけて先取、もしくは差がつかなった場合は先に2ポイントの差をつけたほうがゲームを総取りし、それをある決められたゲーム数のセットを1つ、または複数奪取すれば勝ちというスポーツである。なのでショットのフォームやサーブの速度を競うスポーツではない(双方ともとても大切な基礎や戦術ではあるが)。テニスのルールブックには「フォームが綺麗な方が勝ち」とか、「サーブが早いほうが勝ち」とは書いていないのである。ところが自分のような試合特化型ではない、比較的カジュアルなスクールのテニスレッスンではストロークのフォームや、サービスの打ち方など技術面にフォーカスしがちだ。一方で試合に勝つための最も重要な要素、「ポイントの取り方」はあまり考慮されていない。中心課題になっていないと言ったほうが妥当か。スクールの生徒全員が試合志向ではないので、ある程度仕方ないが、ポイントを相手より多く取る方法、そしてその裏にある考え方や大枠の戦略などはあまり語られないのが現状だと思う。ポイントの取り方を知らないと、いかに良いフォームでストロークが打てたところで、、試合に勝利するのは難しい。 戦略、戦術、プレイ、と技術の関係性 戦略 (Strategy), 戦術 (Tactics), プレイ (Patterns), 技術 (Skills) の定義というのは様々なコンテクストの中で用いられるため、戦略と戦術が同義であったり、戦術とプレイと技術が入り乱れたりするので、このブログでの定義と関係性を以下の図に示す。 戦略 とは全体の根幹をなす考え方で、、様々な判断の軸となるコンセプトだ。シンプルで、わかりやすいものがいいと